2020.02.26
2月も終わりに近づいていますが、暖かい日もあれば冷え込む日もありますが
遠くに春の足音が聞こえてくる季節がやってきますね。
今回は先日の2月3日に行われた、節分の集いの様子です。
2月が近づいてくると、年中さんや年長さんは少しずつ、鬼の気配を感じるようで…
「鬼さん、来る?」
「もう少しで、豆まきだねぇ」
などと、ちょっぴりドキドキした気持ちになっている様子も見られます。
そして、当日
まずは乳児さんの様子から…
かわいいお面をつけてやる気満々の乳児さん。
でも、心なしかドキドキした表情…
鬼が登場すると、その迫力に涙する子も…
ひっそり後ろに隠れながらも頑張ります。
壁にくっついたり、先生の後ろに隠れたりしながらも頑張って戦ったので…
あいたたた…
りんご・どんぐり・くるみ みんなで鬼さんをやっつけることができましたよ。
でも…それだけでは終わりません。
まだまだ、心の中に悪い鬼がいるぞ~!と次に探しに来たのは幼児さんのみんなのところ。
福の神様が出てきて、みんなで楽しくお話していたところに…
今度は青鬼と赤鬼の2匹が登場です。
「わたしに任せてください!」
と、鬼さんに挑んだ福の神さんでしたが…
パワーが足りず、負けてしまいました。
そこで、みんなの出番です。
泣きながらも、立ち向かう幼児さんたち。
ちょっぴり距離を取りながらも頑張る姿がかわいらしい…
いっぱい頑張って豆投げ
「鬼は外!福は内!」の掛け声も大きくできたので…
みんなの豆にパワーがたまって、
鬼さんたちのパワーを見事なくし、心の鬼を退治したのでした♪
みんな頑張ったね!
これで、1年 健康で元気に過ごせますね
2020.02.08
先日、マザーズデーを行いました。
またまた、子どもたちといっぱい遊びたい!と大張り切りのお母さんたちが集まってくれましたよ。
まずはみんなの前でご紹介。
「よろしくお願いします!」の元気な挨拶をする子どもたちです。
そのあとは向かい合って、ラーメン体操を踊りました。
お母さんたちも恥ずかしがらずに踊ってくださり、パワーいっぱいです。
子どもたちもいつも以上に楽しそうで、あちらこちらから楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
全員での朝の会が終わったら、いよいよ自由遊び開始~!
好きな場所にしゅっぱ~つ☆
遊戯室で鬼ごっこ。
秘密基地づくり。
「何して遊ぶ~?」
作戦会議をしている姿も。
こちらはお部屋でまったり、ブロックにおままごと
この日は天気が良く、お外も大人気でしたよ。
行く前の準備をやさしく手伝ってくれるお母さん。
やさしくって子どもたちの表情も嬉しそうにほころんでいました。
寒くっても張り切ってお外に出てくれました。
「そり遊びにしゅっぱ~つ☆」
雪山大混雑!!
「いっしょにいってきま~す」
みんなで滑ったら最後に一回転して到着。
笑いが巻き起こっていました
「まてまて~」
お外で鬼ごっこもいいですね。
こちらでは、雪合戦も。
「負けないぞ~!」
たくさん遊んでおなかがすいたらご飯の時間。
この日はふじ組さんが入れる具材をプロデュースしてくれたカレーでした。
里芋が入っていたのですが
これが思った以上によく合っておいしかったので
お母さんたちもびっくりしていました♪
そしてご飯の準備の時も大活躍のお母さんたち。
準備ができたら、みんなで一緒に
「いっただきま~す!」
話が弾んでとっても楽しそうでした。
ご飯の後ももう一回みんなで自由遊びを楽しみました。
照れながらも嬉しそうに、触れ合う子どもたちのかわいらしい姿がたくさんありました☆
最後はもちろん
「ありがとうございました」のお礼をしました。
トンネルでありがとうの気持ち伝えるクラスも…
楽しくって子どもたちもお母さんも笑顔の絶えない一日となりました。
ご参加ありがとうございました!
今年度のマザーズデーはこれでおしまいですが、また来年もたくさんのご参加をお待ちしております♪
MENU
All rights reserved, Copyright (C) 学校法人北邦学園.