2019.08.29
今回は、先日のぶどう組でのとっても楽しい活動を紹介☆
それは…なんと『やきそば作り』☆
午後おやつに食べる焼きそばを、みんなでレッツクッキング~!
まずは具材の紹介。
ふむふむ、こんなものが入ってるんだね!
なるほど、こんな風に切ってあるんだ~☆
ホットプレート大きいなぁ。
これで焼くの?
みんな手もきれいに洗って、消毒もしっかり☆
準備万端にしたら、具材を投入~!!
歓声を上げる子どもたち。
それじゃあみんなもやってみよう!
順番に、みんなで炒めましたよ。
おいしくなぁれの心をこめて…
そして、麺も投入~☆
ソースも投入~!!
わ~おいしそう。
どんどん、焼きそばの完成に近づいていくたび、あたりに漂ういい香り♡
こうして、みんなが作った焼きそばできあがり~☆
どうだ!おいしそうでしょ♪
いただきま~す!
みんな、とってもおいしそうに食べていたのでした☆
自分たちで作ると、おいしさも格別ですね☆
ごちそうさまでした!
2019.08.23
先日、2歳児くるみ組でトウモロコシの皮むきに挑戦した様子をお送りします☆
まずはむき方を伝授されたみんな。
トウモロコシの中ってどうなっているんだろう?ドキドキ♡
さっそくレッツ皮むき。
「どの皮からむこうかなぁ?」
「なかなか重たいなぁ」
「ほうほう、こうなってるんだぁ」
いっしょにもむけるのよ。
「ちょっと、そっちもってて」
「うん」
わ~い!むけた~♪
全部、むき終わると素敵なスタンプ台のプレゼント。
押したら、不思議な形~!
楽しかったね!!
2019.08.15
8/7 『七夕』の日。
桜台いちいの012歳児さんで、七夕会をしましたよ。
みんなで遊戯室に集まって、何が始まるのかな?
ドキドキわくわくです。
手前の笹の葉に飾ってあるのは、みんなの製作した七夕の作品。
会の最初には、みんなの作った製作物の紹介もしましたよ。
とってもかわいらしい作品で、自分のクラスのものが紹介されると、
なんだかちょっぴり誇らしげな表情のこどもたち。
七夕ってどんな日なのかな?
いつもとちょっぴり違う、ブラックライトシアターで、七夕の由来を知ったり・・・
クイズをして、七夕のことにちょっぴり詳しくなりました。
こたえはどっちだろ~??
みんなが正解して喜んでいると、みんなあることに気が付きました。
遊戯室にいる織姫さまと彦星様の間には、星がなく、会えないというのです。
そこで、保育園のどこかにあるという星を探しにみんなで出発!
そして、みんなの星を空にぺたぺたり。
見事、みんなのパワーで星がかかり・・・
会うことができました。
お礼に、プレゼントももらいましたよ。
このプレゼントの中身は、甘くておいしいフルーツポンチでした♪
給食のデザートで、おいしくいただきましたよ☆
会の最後は、星のアーチをくぐってお部屋へ。
夢いっぱいの会に、歓声を上げて楽しんでいたみんなでした。
MENU
All rights reserved, Copyright (C) 学校法人北邦学園.