2019.12.19
本日は幼児クラスのクリスマス会がありました。
子どもたちは12月に入った頃から、クリスマスの
飾りを作ったり、サンタさんへの質問を考えたり、
今日の日をとっても楽しみにしていました。
そんなかわいらしい子どもたちの会での様子を
ご紹介します。
↑年少さんが作ったサンタクロース
↑年中さんが作ったトナカイ
↑年長さんが作ったリース
↑サンタさんへの質問。聞きたいことがいっぱいです!
キャンドルに火を灯して、サンタさんが来るのを静かに待っています。
サンタさんが来た!
特に多かった内容を選び、サンタさんに質問タイム。
いろいろ教えてくれたサンタさんに、歌で感謝の気持ちを伝えました。
そうしたら…トナカイさんがプレゼントを持って
やってきたのですが、箱のふたがなかなか開きません。
先生方とみんなの応援パワーで、
やっと箱が開き、中から素敵なプレゼントが!!
一人ひとりサンタさんがプレゼントを手渡してくれて、とっても
嬉しそうな子どもたちでした。
クリスマスは幾つになってもワクワクする楽しい
行事ですよね。子どもたちにはずっとずっと
サンタクロースを信じる心を持ち続けながら大きく
なっていってもらいたいと願っています。
2019.12.18
今日は、キッズ・キティクラブ合同のクリスマス会でした。
自由の森に来る途中で、トナカイさんとはぐれてしまった
サンタさん。みんなで「赤鼻のトナカイ」を歌うと、その
歌声が森の中にいたトナカイさんに聞こえたようで、
走ってやってきました。
サンタさんは無事にトナカイさんに会うことができて一安心。
歌を一緒に歌ってくれた、キッズ・キティクラブの子どもたちに
サンタさんがお礼にと素敵なプレゼントをくれました。
サンタさんやトナカイさんの登場に、ちょっぴりびっくりした
り、照れくさそうにしたりと、いろいろなかわいらしい表情
が見られて、楽しい時間となりました。
明日は幼児のクリスマス会があります。きっと子どもたちは
ワクワクしながら眠りにつくことでしょう。
2019.12.10
今年も残すところわずかとなりました。皆さん年末年始に向けて
いろいろな準備を進めている頃かと思います。
自由の森では、昨日今日の2日間、保護者向け「しめ縄講習会」を
開催しました。
「すげ」を編むところから始める本格的なしめ縄です。製作の様子
や保護者の力作をご紹介いたします。
編み終わった後は、好きな形に整え、好きな飾りをつけて出来上がり!
みなさんとても集中していて、わんぱく工房内は静かでした (笑)
「どこにつけよう…」「ここは何をつけるといいかな…」など、
悩みながらも完成させたしめ縄は、本当に素敵なものばかりでした。
たくさんの福がやってきますように…お正月を迎えるのが楽しみですね!
MENU
個人情報保護について
All rights reserved, Copyright (C) 学校法人北邦学園.