2020.06.16
6月に入ると天気が不安定な日も増えました。
ちょっぴり雨が降っていたある日。
いちいの壁に素敵なおともだちが…!
おやおや、こちらにも。
よ~くみてみると、かわいらしいカタツムリさんが!
ぱっちりおめめに、オシャレな殻☆
よく見ると、玄関にもきれいな紫陽花といっしょにいましたよ。
葉っぱには一緒に作ったお友達の名前も。
協力して貼ったんだね。
虹色のオシャレな子もいましたよ!
こちらのカタツムリと紫陽花は、幼児の保育園児や預かり利用の子どもたちで製作しました。
表情も色合いも様々。
いちいでは想像を膨らませること、個性を大切にしています。
さてさてこちらは乳児さんのお部屋です。
かわいらしいテルテル坊主がずら~~り。
不思議なことに、子どもたちが製作すると、作り手の子どもの顔に表情が似てるように見えるんですよ!
2歳児ふじ組さんでは別の紫陽花を製作中☆
クレヨンと花紙でかわいいお花を咲かせました!
壁にはかわいい手形のちょうちょもいましたよ!
そしてこちらは…テントウムシ。
0歳児 くるみ組さんの作品です!
黒い点々をタンポでトントンしました!
そしてそんなくるみさんの床には…
なにやらかわいい足跡が。
誰のかな~?
きっと今日は足跡をたどって、どこかにお出かけしたんだね☆
さてさて、幼児側の玄関に戻ると…
みんなの癒しスポット、『ことりのひろば』。
セキセイインコの大家族がお出迎え。
いつも賑やかです。
いっぱいいるので、数えてみてね。
ほっと一息つきたくなった時、小鳥たちを眺めている子がいるスポットです☆
まだ新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一度に多くの方に園に足を運んでいただくことはまだできませんが、
来園の際にはぜひ壁面や小鳥たちにも目を向けてみてくださいね!
2020.06.12
乳児クラスのお友達の様子をお届けします!
初めての保育園、新しいクラスのお友達、とドキドキ、ワクワクなみんな。
涙する日もあるけれど、楽しいこともいっぱいあったよ☆
まずは0歳、くるみ組さん★
みんな大好きおままごと。(おにぎりをもぐもぐ~)
きれいな音が聞こえるね。
なんだか動くね。
おもしろいねぇ
と言っているかのよう。
みんなで探検!
どこまでいけるかなぁ?
(後姿がたまりません・・・)
わんわんにも会いに行くよ!
坂道に挑戦★
さて、1歳児もも組さんはというと。
遊戯室でげんきいっぱい!
大きいフラフープ、負けないぞ~~!
もう少し上まで登ってみたいんだ。
素敵なおうちができちゃった★
ときには新聞紙あそびをダイナミックに楽しんだよ!
そして2歳児ふじ組さん。
私のお家、すてきでしょ?
これ、おもしろんだよね~!
ちょっぴり難しいお仕事も体験★
お料理だって、お手の物!
外では春を見つける名人に。
あったかいね。
土のにおいがするね。
お山の上まで、よ~いどん!
ちょっぴり疲れちゃったね。
ごろんってしてきゅうけ~い♪
楽しいことが増えてきたね。
明日はなにしようかな?
2020.06.05
昨年からブログがお久しぶりになってしまいました。
大変お待たせしました!
今年は昨年よりももっといちいの楽しい生活をお届けしたいと思います☆
4月から新学期!とワクワクしていましたが、コロナウイルスの影響で4月は1日のみの登園日となり、
6月1日よりようやく登園が再開しました。
緊急事態宣言後の登園のため、いちいでも分散登園となりました。
久しぶりにバスに乗って登園したお友達がやってきましたよ!
ちょっぴりドキドキしてるけど、笑顔を見せてくれた子もいましたよ!
大荷物をもってよいしょ、よいしょ。
ひさ~~しぶりのいちい。
初日は午前保育であっという間だったけど、みんなで久しぶりのご挨拶♪
できるだけ間隔をとって、朝の会。床の印に合わせてみんなで座ったよ!
にぎやかな雰囲気の保育室は久しぶりだね~~~
年長さんは自由画を描いたよ。見てみて~~!
自由遊びではそれぞれ好きな遊びを見つけていたみんな。
年長さんはルールのある遊びに夢中です。
「次こうだよ」とやり方を教える姿も…。
トイレに行くときはホッピーちゃんの印に合わせて並ぶよ♪
手洗いもみんなばっちり!
おうちでも頑張っていたんだね。
初めの週は午前保育なのであっという間。
先生、みなさん、さようなら~~~
あ、園長先生、じゃんけんしよう。
みんな、ばいばい~~!!また明日★
このばいばいの時間もまた、楽しいひと時です。
出発したバスの後姿を見つめて保育教諭たちも一息。
みんなが来てくれてよかったな。楽しかったな!
そんな笑顔が保育教諭たちからこぼれていました。
しばらく分散登園は続きます。
まだまだ普段通りとはいかず、たくさんご協力をいただくこともあると思いますが、
職員一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
MENU
All rights reserved, Copyright (C) 学校法人北邦学園.