2022.06.21
天気の良い日には、気温が高くなる日が増えてきましたが、それと共に子どもたちの元気もアップし、毎日のようにいちいひろば(園庭)で、自分の好きな遊びや興味のあることを見つけて楽しんでいる子どもたちです!
この日は、子どもたち数人がしゃがんで頭を突き合わせ、丸くなっている光景がいろんなところで見られていましたよ☆
なんだかそれがとても可愛らしかったのでご紹介します♪
こちらは、木の根元で何かを発見したようです。何かな???
こちらは、また別の場所…。
手前の輪の奥にも、もう一つ輪ができていますね。
何かな???
お友達が集まっていると…「なんだろう?」と気になりますね。
何かな???
こちらは、みんなの大好きな車が2台。
何かな??
あっという間に、車の周りにはお友達が集まってきましたよ!
何かな??
このように、当園では子どもたちが興味をもったものや事柄に、自分からかかわっていく姿がいろんな場面で見られています。
そして、それを自然に受け入れ一緒に輪に入れてくれる姿もたくさんです。
それまでは気にしなかったことでも、お友達の楽しそうな様子を目にしたり、すごいな!おもしろいな!と感じその思いを共有したりすると、一気に興味や関心が広がることがたくさんですね。
日頃から、そんな子ども自身の発見や共感を大切にし心が動く豊かな経験を重ねられるような援助をしていきます!
2022.06.13
今年度の運動会では「フラワー王国」での大冒険に出かけます!
フラワー王国のお姫様「マーガレット姫」が、カマギラー(カマキリ)の意地悪で「種」に変身させられてしまいました。
東橋いちいの子どもたちは、そんなフラワー王国の危機を救うため、大活躍します!
早速「フラワー王国」へ行ってみたのは…0,1,2歳児のみんなです。
それぞれが、フラワーちゃん(お花の妖精さん)に変身していますよ♪
マーガレット姫が喜んでくれるように、お花をたくさん咲かせよう!といろんなお花の種を集めに行くようですよ♪
車に乗ったり、
ハイハイをしたりして、進んでいく0歳児さん。
1歳児クラスのお兄さんは、ジャーンプ! カッコいいですね。
丸太を渡って
お花のアーチをくぐっていきます!
さぁ、こちらは2歳児さんです。
アジサイの山をジャンプしたり、丸太を渡ったり、お花のアーチをくぐったり、みんな上手ですね!
最後に集めたお花の種を蒔いてお水をあげてくれました。
素敵なお花が咲くといいですね🌺
一方こちらは、パワーを溜めるのに余念がない5歳児さん!
フラワー王国を、スピードにのって駆けぬけています☆
2歳児さくら組さんも応援してくれていますよ!
このように、東橋いちいのみんなの力を結集し、マーガレット姫を助けるためそしてフラワー王国の危機を救うため、日々体をのびのびと動かしながら楽しんでいる子どもたちです!!
2022.06.09
今週は良い天気が続き、いちいひろば(園庭)には、いきいきと遊ぶ子どもたちの様子がたくさん見られていました。
これまでも色々な花が咲き、子どもたちの遊びの環境を豊かにしてくれていましたが、今花ざかりなのは「ヤマボウシ」です。
白くて可愛い花が咲いていますよ♪
実は、こんなに可憐で可愛らしいお花なのです!
その可愛らしさに気が付いた子どもたち。
「見て!可愛いでしょ💛」
「こんな飾りにしても素敵♪」
手元でくるくる回してみたら… 「きれいだね!」
さて、一方こちらは0歳児「りんご組」の子どもたち…
「今日もお天気が良くて気持ちがいいね~」といちいひろばに出てきましたよ。
草の上にも座ってみましたよ。
これもなかなか気持ちがいいね。
先生が何かを持ってきてくれましたね。
何かな???
どうやら、これからみんなで植えたおいもの赤ちゃんにお水をあげるようですよ!
よーし!やってみよう!
みんなのように、おいもの赤ちゃんも大きくなあれ☆彡
MENU
All rights reserved, Copyright (C) 学校法人北邦学園.